家計管理と資産運用

日々のお金に関する話を綴っていく雑記ブログです

サラリーマンに優待株投資が向いている理由

f:id:its_my_life:20190223123215j:plain

数年前から優待株投資を行っていますが、この投資法はサラリーマン向きだと感じています。今回はその理由について掘り下げてみたいと思います。

 

優待株投資は頻繁に売買をしなくても良い

通常、個別株投資ではキャピタルゲインと呼ばれる売却益を目的に投資します。この方法だと、買値より高く売る必要があるため、買いと売りの両方でタイミングを見計らう必要があります。

 

ところが、優待株投資の場合は長期保有が原則となりますので、買いのタイミングは計る必要がありますが、普段から売りのタイミングを気にしておく必要はありません。もちろん、高値になった際には売ってしまえばキャピタルゲインも手に入りますが、通常は配当金や株主優待などのインカムゲインが目的となります。

 

サラリーマンの場合、株式の売買が行われている時間帯は仕事をしているケースが多いので、頻繁に売買を行うデイトレードなどは難しく、長期保有前提の優待株投資は向いているといえます。

 

株価が下がっても持ち続けやすい

キャピタルゲイン狙いの場合、株価が下がるといつ売却すべきかで気が気でないという事態に陥りますが、優待株投資の場合は株価が下がっても株主優待が存続していれば、それを楽しみに持ち続けやすいという側面があります。

 

また、優待株投資には株価が下がるとその分優待利回りが上がって投資の魅力が増すため、株価が下げ止まりやすいという特徴があります。これも株を持ち続けやすい理由といえます。

 

優待株投資の注意点

上記のとおり、サラリーマンにお勧めできる優待株投資ですが、以下のとおり注意すべき点もあります。

 

株主優待は突然廃止される場合がある

株主優待の変更や廃止は実施している企業の意向次第です。株価が下がるケースも多いので注意が必要ですが、発表された後ではどうしようもありません。そのため、優待利回りが高すぎるなど廃止リスクが高そうな銘柄への投資は避けた方が無難です。

 

優待の魅力だけで投資すると損をしやすい

魅力的な優待を実施している銘柄では、株価が適正水準よりはるかに高いものもあり、優待廃止などの際には暴落の恐れが高くなります。そのため、株を買う際には割安度を測る指標などをチェックすることをお勧めします。

 

なお、株式を購入するには証券会社に口座を開設する必要があります。優待株投資に向いた証券会社はいくつかありますが、総合的にお勧めできるのは楽天証券SBI証券の2社です。

 

ちなみに私が今メインで使っているのはSBI証券です。ハピタスからSBI証券を開設・入金すると、4000ポイントが貰えます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

まとめ

  • 優待株投資は頻繁に売買しなくて良いのでサラリーマン向きです
  • 優待株投資は株価が下がっても持ち続けやすくなっています
  • 優待株投資には廃止のリスクがあるので買う際はなるべく吟味しよう

 

この記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。ではでは。